mama&kids
★母乳育児
☆母乳が出るスゴイお茶

★母乳DE茶-お試しパック! 送料込み★ ↑オリジナル漢方茶です♪
助産院で使われている人気のお茶
★★★★★★★★★★★★

★ストレスの無い育児

3日後から、育児が30倍楽しくなる!
魔法の育児術

recommend
recommend
すごい!お腹ゾーンセラピー―カンタン!ヘソ按腹体操でみるみる元気
すごい!お腹ゾーンセラピー―カンタン!ヘソ按腹体操でみるみる元気 (JUGEMレビュー »)
杉山 平熙
おなかを触ると悪いとこがわかります!
究極の手当法♪
☆やさしいベビー雑貨
はじめての積み木

無垢材でできています

天然麦のホットバックが入った ぬいぐるみ

↑娘たちのお気に入りです


★安心な布絵本専門店


★わがやの3きょうだい


★こどもの可能性を広げる
  知育玩具↓





トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション


★1日1クリックを習慣に しませんか?


★フルーツメールはすごくお得
 楽しい懸賞サイト↓

フルーツメール

★リードメールなら
 
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | -|
新型インフルエンザって
新型インフルエンザの猛威…でも、マスクが売り切れる
なんて、ちょっと騒ぎすぎじゃないかしら…???
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ←クリック嬉しいです
死者が出ているので、
不安になるのもわからなくはありませんが、
数年前、鳥インフルエンザがはやり始めたとき、
そろそろ新型が起こるのではと感じていました。
ワクチンは作っても、いずれ
それを超えるウイルスが出てくるのは時間の問題。。。

人体の自然な免疫力を高めていく
日ごろの生活が見直される時期が来たのかな

とも感じています。
これからますますホメオパシーが注目されるかも…?
          ↓↓↓↓↓

 こんなときこそ↑体に自然な家庭療法が必要

さて、わが家では
早くも娘が歩き始めました!10ヶ月と半月くらいかな?
小柄なので早いんだと思います。

まだ4,5歩ですけど
毎日嬉しそうに、ヨチヨチ→バタンを繰り返しています。

赤ちゃんの発達を見ていると、
誰が教えたでもなく、自然に獲得していく姿に
感動しちゃいますね♪

でも、ダイニングテーブルに手が届くようになって、
うっかり端のほうに置いたものはひっくり返される…
 ほ〜あぶない、あぶない

上の子供たちが、
トイレやお風呂場(洗面所が中にあるので)のドアを
いつもあけっぱなしなので、
いつのまにか次女が侵入しています!

お風呂に落ちる事故は心配ですが、
水をためないように気をつけないと…。
でも、トイレに手を突っ込んで
水をかき回すんじゃないかと、そっちのが不安です(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
    こちら↑もよかったらよろしくお願いします♪


| 健康と食事 | 12:33 | comments(4)|
陰性と陽性について
3月に入ってから、体調ダウンし
梅醤番茶で回復しつつある自分を見て、
最近、真剣に玄米食を考えています。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ←クリック嬉しいです

もともと、雑穀米とか大好きなんですよね。
だから玄米にも抵抗がないのですが、
ちょっと面倒だし…という思いもありました。
でも陰性の体質改善を、もっとしていかないと
はっきりいって体力なさすぎ…育児もヘトヘトですからね。


 体に自然な家庭療法がわかります

「陰性」と言っても、必ずしも「陰性=体力がない」
という意味ではありませんよ〜。
自分にあった食生活をしていく方が、
よりエネルギーに成りやすいということです。

『自然派ママの食事と出産・育児』という本を読んでいます。
←(こちらです手当て法もたくさん載っていて、いいですね。
この本の解説によると…

一般的に
陰性とは…水分、カリウムの多いものをいうそうです。
  中心から広がっていくイメージで
  葉物など、大地から空へ延びていく種類(遠心力)が
  陰性の食べ物であることが多いそうです。
  果物は水分が多いので、だいたい陰性食品。


陽性とは…火を使う物、ナトリウムが多いもの
  地面の下に延びていく根菜類
  肉や魚も、陽性の食べ物に近いです。
  こちらは中心に向かっていく求心力のある素材。


中庸とは、説明する間もないですがその中間ですね。
  穀物や海藻類は、それが多いです。

体質が陰性、陽性でも
    太っているの(肥大)と
    痩せている(委縮)では、若干違ってきます。

簡単にいうと、中庸タイプ
    陰性の肥大タイプ
       委縮タイプ
    陽性の肥大タイプ
       委縮タイプ
の5タイプに分かれます。
陰性の人は、陽性食品を多るよう心がけ
陽性の人は、陰性食品を多くとるようにして、
どちらも中庸に近づけて行くのが良いのだそうです。


これまでも十分気をつけてきたつもりなのですが、
食品だけじゃなく、食べ方とか
この本を読んでいて、気付かなかった盲点がわかってきた気がします♪

自分がどのタイプに当てはまるか?
また改めて書きますね〜。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
    こちら↑もよかったらよろしくお願いします♪
JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 10:24 | comments(0)|
嘔吐や下痢の時に…
桃の花を買ってきました。桜
桃は「邪気を払う」という意味があるんですってね。
花屋さんに書いてありました。
つぼみは、霧吹きをかけてあげると
最後まで、花を開かせてくれるのだそうです。。。

教えていただいたので、やってみようかな♪
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ←クリック嬉しいです

ところで、長女が今度は嘔吐風邪になり
先週は、ほとんど保育園に行けませんでした悲しい
下痢は起こらずに治っていったので、
ようやく安心。。。

 体に自然な家庭療法がわかります

ちなみに嘔吐下痢症などは、
ウイルス性の感染性胃腸炎だそうです。
コレって実は、薬は効かないんですよね。

よく小児科では、
子供向けのイオン飲料を勧められますよね。
実は日本茶も、
ビタミンCやカテキンを含むので
胃腸炎のときには、いいそうですよ。
(* 嘔吐の強い時は、何も取らないのが原則ですが)
やっぱり、日本茶ってスゴイですね。
昔の人はこうやって、いろんな病気を乗り越えてきたのかな…



嘔吐物や便から感染するので
塩素系漂白剤を薄めたり、アルコールでの
消毒が必要だそうです。
でもお布団とか…困りますよね。
↓うちは、コレをつかっています。



水だけで消臭・除菌できるスグレ物です。
繰り返し使えるので、一度買ってしまえばとっても経済的です。
シーツとかは洗えますが、
お布団はそう簡単にもいかないので、
コレにはいつも助けられてます。(^v^)

ちなみに、汚物の処理したお母さんの手
しっかり洗わないと2次感染の恐れもあります。
体が回復してきても、しばらくウイルスが便から出てくるので
気をつけた方がよいかもしれません…。
赤ちゃんの場合、オムツ替えのあととか!
さすがに長女だったので、その点はちょっと楽でした(^^;)

もちろん空気中にも飛散するので、
言うまでもなく、お部屋の換気も重要ですね〜。

先日久しぶりに天気がよかったので
お布団に大銀醸をスプレーして、天日干しできました。

下の子供たちに移るか…心配してましたが、
なんとか2次感染はセーフでした。
人一倍 食いしん坊の長女(笑)も、
ひな祭りは、おいしく食べれそうです♪

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
    こちら↑もよかったらよろしくお願いします♪
JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 15:09 | comments(5)|
寒い冬を乗り越える
節分ですね。
長女が、柊の葉っぱをイワシの頭の絵にくっつけたものを
保育園で作ったようで、
週末に、家で同じものを作っていました。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ←クリック嬉しいです

いわし
まあまあ、それっぽくできていました。

なぜテディベアの柄の紙で作ったかは
不明なのですが…(笑)


 体に優しい食生活がわかります


こういう年中行事、
以前はホント関心がなかったのですが、
こどもが生まれてから、その良さが分かってきました。

節分を超えると、
暦の上では春になるんですよね。
また、旧正月を迎えたばかりです。
新年の獅子舞と同じく、
豆まきで、邪気を追い払い
病気や災いを払って、家族が元気に安全に暮らすこと。。。

暖房器具もほとんどなかった時代に
冬を元気に乗り越えるって
大変なことだったのかもしれないですね。

今って、本当に恵まれた時代ですね。



豆まきにちなんで、
大豆について、ほんの少し…

 大豆は炭水化物、タンパク質、脂質を
 バランスよく含んでいる食品なのだそうです。
 畑のお肉っていうんですよね。
 

 大豆製品には、納豆・豆乳・豆腐・おから
  油揚げ・厚揚げ・高野豆腐・きな粉…
  お醤油や味噌もそうですね。

 日本人の食生活に欠かせない大豆ですが、
 6割が輸入に頼っているそうです。
 洋食型の食生活に変わってきたせいなのか
 よくわかりませんが、
 地産地消を志し、少し高くても
 できるだけ地元の大豆製品を買うようにしたいですね。

 
我が家は、朝食は味噌汁に納豆を食べています。
長男の妊娠中や産んだばかりのころは、
私も手抜きして、楽なパン食に偏っていたのですが、
この長男が、肌が弱いので反省し、
1歳頃からは、朝は ご飯に変えていきました。

今はもう、朝はご飯が当り前なので
習慣って大事ですね。

ちなみに、「おまめが変身」ってカワイイ曲が
七田式のオレンジキッズに収録されていて、
よく子供をそれを口ずさんで
お豆のよさを教えています♪

 おまめさん、ありがとう☆
 皆さんも、寒い冬をがんばって乗り越えましょうね〜♪

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
    こちら↑もよかったらよろしくお願いします♪

JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 15:08 | comments(4)|
女性特有の病気
ピンクリボン
って、最近よく目にしますよね。
クリック募金にピンクリボンへのものがありましたね。
コツコツ一日1クリックやっていましたが…。

今日は、女性の特有の病気…
子宮がん乳がんのうち子宮がんについて。
にほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ クリックよろしくお願いしますm(__)m

 子宮がんには「子宮体がん」と
 「子宮頸がん」の2種類があります。

「子宮体がん」というのは 
  子宮本体に癌が出来る病気をいい、
「子宮頸がん」というのは、
  子宮頸部(子宮の入り口の辺り)に出来る癌のことを
  いいます。

 『妊娠した回数が多いひとがなりやすい』
 のは子宮頚がん


 『妊娠したことがない方がなりやすい』
 のは子宮体がん
なのだそうです。
 子宮体がんは乳がんのリスクとも重なるということです。

 『肥満、糖尿病、高脂血症の人』も
 この子宮体がんの危険率が上がります。
 メタボはすべてのリスクファクターなんです。
 食生活って、やっぱり重要ですね。


 ちなみに
 日本では毎年約7000人が子宮頸がんと診断され、
       約2500人が死亡
 特に20〜30代の女性にとても増えているそうです。

   今の日本では、
  子宮頸がん検査を定期的に受診している女性は
   まだ少ないのが現状のようで、
   行政検診と職場検診の受診者を合わせても
   検診の受診率はせいぜい約22%だとか


  きちんと定期的に検査を受けて、
  もしも癌が見つかってしまっても
  初期病変のうちに治療してしまえば、
  妊娠も出産も可能な、
  『予防出来る癌』なのだそうです。

  

 これが、
 早期発見ができる検査キットがあり、
   →子宮頸がん検査
 病院じゃなくても、できるものがあるんですね〜。
 (ただし、妊娠中の方はコレは使えないので
  産婦人科での検査を…)

 採取方法を、説明書を見ながら実施し、
 申込書に入れて、検査センターに送付。
 約4日で、結果がわかります。




 欧米諸国では大多数の女性が、
 子宮体がん検査を定期的に受診しているそうです。
 その数は、約80%以上!?
 そのため子宮頸がんの発症率や死亡率が
 欧米に比べ、日本では非常に高いそうです〜。

  子宮頸がんになってしまった女性は、
  ほとんどの人が「検査を受けていなかった…」
  と言われています。。。
  大切なのは早期発見と早期治療なんですね!

 このブログを読んでる方は、
 お子さんを持っていらっしゃる方が
 ほとんどだと思うのですが、
 お友達や、親戚の方など
 思い浮かぶ方がいたら、
 何気なく「定期検査したことある?」

 って聞いてあげる機会があれば…。 

 デリケートな問題なので、あまり親しくないと
 言いずらいかもしれませんが、
 妊娠経験がないと、婦人科って
 すごく行きづらいですよね…。
 自宅でできる方法もあると知っておくと
    安心ですよね♪ 


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
   ↑応援よろしくお願いします…拍手

| 健康と食事 | 13:34 | comments(0)|
そろそろ離乳食
次女も6カ月に入り
そろそろ離乳食も近くなってきましたよ♪

最近は5カ月くらいから「はじめてもOK」という風潮があって
早くしないと、まわりからせかされる雰囲気です。
離乳食は、焦らなくてもいいのになあ〜と思うのですが。。。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へクリックしていただけると嬉しいですラブラブ

ちなみに、我が家の次女が
3か月くらいのころから、食卓で抱っこしていたせいか、
すでに4カ月頃から、食事のときには
よだれがダラダラ…なんてくいしんぼなんでしょ
(誰に似たのやら…)

離乳食をはじめる時期についても、
コチラ↓で詳しくわかりますよ

 ↑早すぎるのがなぜよくないか…理由がわかりますよ♪

ところで、離乳食というと
多めに作って、冷蔵後に保存し、レンジで解凍~♪
という方が多いと思います。


私も、長女の時からそのようにやってきました。

でも、電子レンジの有害さを考えると、
ちょっと面倒でも、今回は湯せんしながらあっためたり
してみようかな…と考えています。

  電子レンジは従来の加熱と違って、
  マイクロ波が食品中の分子を振動・回転させ、
  そこで生じる熱で食品が温かくなる
  しくみになっています。

  電子レンジの庫内で出ているマイクロ波は強く、
  これを直接浴びると白内障などの
  健康障害も起こることがあるそうで、
  レンジの扉には、それが漏れないよう
  漏えい防止装置という物が施されているみたいです。

  電子レンジで調理したものには、発がん性があるとか
  一時期 聞きましたが、実際の細かいデータは
  賛否両論あるようです…。


私は、個人的には
レンジを使うときブオ〜ンって音を出して回るのが、
あまり好きではなくて…
電磁波の波動を感じるのだと思います。

だから、普段の料理でも、
できるだけ使わないよう心掛けてはいるのですが、
冷凍してキンキンに固くなったお肉を、
すぐ使わないといけない時は、
  「今回だけ!」って言い訳して…ね。
計画的に、自然解凍しておくの忘れちゃったりなんて
そそっかしいから、しょっちゅうです(^^;)とほほ…撃沈

しかし、使うとき いつもやってるのが、
スイッチを入れた瞬間に「逃げろ〜」
ってレンジから一番遠い場所に逃げるんです(笑)

家族がいる時は、子供も一緒に避難しますジョギング
(夫だけ、笑って見ています)

夫の仕事の遅い時は
なるべく鍋ごとお料理を残しておき、
火をつけて温めるようにしむけています。
お皿に盛りつけてあげとく方が、妻の愛だけど。
そうすると、すぐチン♪しちゃいますからね〜。

(こっちのが、真の妻の愛なのだ…とか言っちゃってあっかんべー

電子レンジはできるだけ使わない
いつかは、レンジのない家にしたいけど…育児に忙しい今は
まだまだ料理もバタバタで作っている私なので…(^^;)
このポリシーは持ちながら、3児の母は今日もいく〜☆

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ
   真の妻の愛に賛同してくださったら↑ポチッラブ

JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 15:17 | comments(6)|
自家製おせち料理
あけましておめでとうございます。
皆様、今年もよろしくお願いしますm(__)m

お正月は主人の実家で、
おいしいおせち料理を作りました…いえ、食べてきました(^^)
次女のお世話でけっこう忙しく、作るほうのお手伝いはほとんどできず…
とほほ…ダメ嫁でした(−−;)
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へクリックしていただけると嬉しいですラブラブ

実家では
おじいちゃんが定年後にはじめた趣味で、畑よつばのクローバーをやっています。
さらにもう一つの趣味が、釣り魚

さすがに、ブリとか数の子は釣れませんけど(笑)
イカは、釣りに行くたび毎回釣れるようで、
おせちのイカは、自家製の焼きイカでした。


煮物の、里芋ごぼうは自家製です。
カブの酢のものも、畑で採れたカブです。
きんとんは、夏に採れた お豆を冷凍保存してあって
      それから作りました。

寒天寄せも、秋に庭に実った果物の実さくらんぼから。

義母は お料理上手なので、
畑で採れたお野菜も、上手に生かしていました。
とっても幸せな暮らしですよね。

こどもたちは、おじいちゃんの畑で、
木登りして遊んでいました。
とっても楽しかったみたいですかわいい

残念なのは、実家がとても遠いので、
こんなおいしい自然野菜植物は、めったに口に入らないことです。
私が今住んでいるところは、中くらいな都会(?)なので
帰ってきて、スーパーでの買い物が虚しかったわ…悲しい

実家での 自給自足の田舎暮らしのよさを実感しました。
ああ、贅沢なお正月でした〜♪

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ

JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 13:53 | comments(6)|
免疫とアレルギーについて
次女が、ハイハイで一歩前進、成功してしまいました〜。赤ちゃん
まだ5か月だというのに…早すぎ!

上の兄姉がいると、「一緒に遊びたい!」という願望で
いつのまにか動いてしまっているようです。
兄弟の影響ってすごいな〜と感心するばかりです。にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
                        クリックしていただけたら↑嬉しいですラブラブ


 免疫力をつけることが大切な理由がわかりますよ♪

ところで今週は、息子が風邪気味です。
このところ大掃除に忙しくしていたので、
家の汚れがキレイになったと同時に、
息子の体の中の汚れも デトックス中なのかしら?

…と思ったりする、変な私です。たらーっ

四月から保育園に入園したので、
今はいろんな病気をちょっとずつもらいながら、
丈夫な体作りをしているのかな?
と感じます。


「入園してすぐは、みんな病気で休んでばかりだ」と
よく聞いていましたが、
息子の場合は、比較的元気に登園し続けてくれたように感じます。
それだけでも、ありがたいことですよね。

次女は、上の子たちが毎日菌を持って帰ってくれるので(笑)
やっぱりよく鼻水を流しています。

そういえばNHKスペシャルの病の起源シリーズ
アレルギー
についてやっていました。
ご覧になった方いらっしゃいますか?

続きを読む >>
| 健康と食事 | 11:06 | comments(4)|
野菜中心生活のススメ
野菜中心の食生活♪が、本当は理想です。

最近は、野菜で満足できる夕ごはんづくりを研究中。。。

と言っても、夫男は お肉大好き なので、
毎日、野菜だけの献立ともいかず、
試行錯誤している私です。


毎晩 お肉にならないように、週 何回か
 豆腐、れんこん、お麩、高野豆腐、こんにゃく…etc.
などがメインに来るよう気をつけています。ディナー

食についても、こちら↓でも詳しく知ることができますよ。



食の基本は「まごわやさしい」です。
 
私が、長女の妊娠中に
食育についていろいろ知ることができたのは、
長い目を見て、一生の財産になったと思います。

自分の中に、判断基準があるかどうか?
というのはとても重要です。


お菓子も、子供のころからほとんど食べませんでした。
なぜかというと、母が子供のころとても貧しく育ったため、
お菓子を食べた経験がほとんどなかったからではないか?
と推測しています。

 駄菓子屋さんも、遠足のときくらいしか
 買いに行ったことがないんです(笑)

幼い頃に、ああいう味覚を知らないできたので
大人になっても、積極的にお菓子を食べたいとは思わない…。
これは、親に感謝していることです。

子供には、お芋とかでもおやつには充分!
そうそう、先日娘に
女「今日のおやつ(保育園の)は何だったの?」
と聞いたら
子供「するめだよ。イカでできてるんだよ」
と教えてくれましたw

噛む力も必要だし、よく考えられていますよね〜。
保育園の栄養士さんには、いつも頭が下がります♪


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降出産へ


★野菜とお茶を使った ベジスィーツ・ベジフードのお店
  ↓楽天で人気なのだそうです♪


特に、この時期 親子で楽しく作れる
ツリークリスマスケーキのセット
は、よだれがでそう…。
あまおうが、いっぱい!
お子様と作るハッピークリスマスケーキセット
です。

でも我が家は、手作りケーキになると思いますが、
ちょっと食べたい誘惑に駆られるほどです(笑)
JUGEMテーマ:自然な育児



| 健康と食事 | 11:18 | comments(4)|
子供に安全な 衣類防虫剤
ずいぶん暖かくなってきましたね〜♪
ぼちぼち衣替えの季節ですね。桜

いつも押入れに衣類をしまうとき
  私が気になるのは、
防虫剤の化学成分

殺虫剤難燃剤などに幅広く使われている
有機リン化合物という物質があるようですが、

   これが遅発性神経障害や
   行動に落ち着きがなくなる多動障害など、
   引き起こすというデータがあるそうです。


★赤ちゃんの服にも安心して使える衣類用防虫剤



  ↑植物が外敵から身を守るために作り出す、フィトンチッド
   効果を利用した安全性の高い衣類用防虫剤だそうです。

有機リン系殺虫剤の利用は、
米欧では子どもの脳・神経の発達に与える影響も考慮して
規制が強められているそうですが、

これに対し、日本ではその毒性があまり重視されず、
      規制面で立ち遅れているようです。。。


ちょっと怖いですね。。。冷や汗

この商品は、パラゾールなどの
強い化学成分を使用していないので、
肌着や赤ちゃんの服にも安心して使えるとか!


続けてお子さんを考えてる方とか、
肌着を置いておくことも多いと思います。
そうでなくても、
  半年以上置いておく、子供の冬服…
やっぱり気になりますよね。

お値段はけっこう高いですけど、悲しい
薬局やホームセンターなど、防虫剤売場に
こういう安全な商品も一緒に陳列してもらいたいものだと、
いつも感じます。ぶー

ちなみに下は、子供さんに安全な、
  ★虫よけ、防虫剤★です。
 (注:直接体に散布するタイプではなく、住宅用です)
赤ちゃん森にいるような爽快感。天然100%の虫よけ・防虫スプレーポッ

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 マタニティーブログへ
   ↑応援よろしくお願いします…拍手

子供向けの虫よけも、成分よく見てくださいね〜。

続きを読む >>
| 健康と食事 | 16:35 | comments(0)|
| 1/2PAGES | >>