mama&kids
★母乳育児
☆母乳が出るスゴイお茶

★母乳DE茶-お試しパック! 送料込み★ ↑オリジナル漢方茶です♪
助産院で使われている人気のお茶
★★★★★★★★★★★★

★ストレスの無い育児

3日後から、育児が30倍楽しくなる!
魔法の育児術

recommend
recommend
すごい!お腹ゾーンセラピー―カンタン!ヘソ按腹体操でみるみる元気
すごい!お腹ゾーンセラピー―カンタン!ヘソ按腹体操でみるみる元気 (JUGEMレビュー »)
杉山 平熙
おなかを触ると悪いとこがわかります!
究極の手当法♪
☆やさしいベビー雑貨
はじめての積み木

無垢材でできています

天然麦のホットバックが入った ぬいぐるみ

↑娘たちのお気に入りです


★安心な布絵本専門店


★わがやの3きょうだい


★こどもの可能性を広げる
  知育玩具↓





トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション


★1日1クリックを習慣に しませんか?


★フルーツメールはすごくお得
 楽しい懸賞サイト↓

フルーツメール

★リードメールなら
 
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | -|
理解してから理解される
私の好きな本のひとつに
「7つの習慣」があります。
 (スティーブン・R・コヴィー著 キング・ベアー出版)

この中には、著者の体験したエピソードが多く、
子供との関係も多く出てくるのです。


『理解してから理解される』
  これは“第5の習慣”で書かれている内容です。



コミュニケーションに関する内容ですが、
相手が話しているとき、
ほとんどの場合
私たちは次の4つのレベルで聞いているそうです。

  ★まず無視する
  (あるいは実際に聞いていない)

  ★次に聞くふりをする
   「うんうん」とあいづちを打つ程度。

  ★そして選択的に聞く
   会話の部分部分しか耳に入れていない。
   3、4歳児の子の話を聞くときは、
   こうしてることが多いそうです。

  ★それから注意して聞く
   このレベルでは、注意深く相手の言葉を聞いている状態。


でも、この上に
最も高い傾聴のレベルがあるそうです。

  ★感情移入して聞くこと!です。

  ここで間違えやすいのが
  「答えること」
  「相手をコントロールすること」
  「操ること」
   が動機で聞いている場合が
   多いというのです。

  本当の感情移入は、
    心のそこから理解するつもりで聞くことであり
    まず相手を理解しようと努めること


  つい人間は、自分の価値基準を通して
  コミュニケーションをしやすい。
  これによって、
  信頼関係を壊してしまってることが大いにある

ということを気づかされる内容でした。

七田式の本でも
『ほめて・認めて・愛してあげる』
という言葉がよく出てきます。


本当にそうだな!と思うのですが、
実際に自分の子育てで
それが思い通りにできないことに
葛藤を感じる方も
多いのではないでしょうか?

私も、娘に対して、
典型的な★選択的に聞く
このパターンだったと、
これを読んで、深く反省させられました。

  ついつい面倒がって、
  聞き流している姿勢は、
  娘にとっては、
  「受け止められていない」という
  メッセージになっていたんです。


  子供だから…という軽くみている
  私の姿勢を大いに反省した
  発見でした。

それ以降
話しかけてきたとき、
子供の気持ちを本当に受け止めようと
感情移入して聞くよう
心がけています。

忙しいと、それもできないときもあるけど…
★感情移入して聞くことができた時には、
子供とのやり取りに
充実感を感じられるようになりました。


これは、子育てに限らない
人間関係におけるゴールデン・ルールのように思いました。
JUGEMテーマ:育児



| 子育てについて | 15:15 | comments(0)|
ブログタイトル変更しました♪
このところ、七田教材の取り組み以上に
「食育」の大切さを感じることが多く、
生活の基本である
 衣・食・住

の観点でも書いていきたいな〜
と感じるようになりました。

というわけで、ブログタイトル変更しました。
あわせて、テンプレートも変更してみました。

皆さんよろしくお願いします。

子育ては親育て…育児しながら感じる葛藤は
自分の成長のためなんだなと感じます。

『誉めて、認めて、愛してあげる』という子育てを
心の底からできるようになるためには

まず、親である私自身を
 誉めて、認めて、愛していくこと

これが不可欠だなと痛感しています。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村 子育てブログへ
よかったらランキング応援↑クリックおねがいします楽しい

JUGEMテーマ:育児



| 子育てについて | 19:37 | comments(0)|
子育てとは…
気づけば一か月ぶりの更新ですね。
のろのろですけど、マイペースも大事だなあと思う日々です。

ハングル学習のほうは、
さぼらずにがんばっていますよー(笑)


私は最近、 「引き寄せの法則」を見てから
子育てに対する視点を変えなくちゃなー
と思わされています。


七田式でよく言われている
『誉めて・認めて・愛してあげる』
これは本当に良い考えなんだけど、
自分はいまいち そうなれていないギャップを感じるのです。

普段の生活から、全て受け入れていく発想ができてないと
子供のことだけを『認めて、愛する』ことは難しいんじゃないかなって???

ひとつの出来事でも
それを良いとおもうか、思わないか
それでずいぶん感情が変わってくると思いました。
何でも感謝して、受け入れていくことはすぐにはできませんが、
良いことばかりを発信していくこと…


これって、良い方法じゃないかな?と感じたのです。
だから、子供の「良かった探し」をして
それを記録していくことにしました。

できないことを分析したり、悪いとこを嘆くのは
あまり有益ではないかもしれないと。。。
ブログも こういう姿勢でいこうかしら?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
よかったらランキング応援↑クリックおねがいします楽しい
JUGEMテーマ:育児



| 子育てについて | 17:30 | comments(2)|
| 1/1PAGES |